2025/05/15 01:32 |
[PR] |
2009/06/09 18:28 |
パーラービーズ |
そろそろメインに入ろうかと思います。
実はパーラービーズなるものの作品を現在ひたすら作っております。
パーラービーズとは筒状のこんな↑ビーズを並べて表面をアイロンで両側から溶かしてくっつけていろいろなものを作るおもちゃです。
コレ公式です↓
http://diablock.co.jp/perlerbeads/
とりあえずセットに入ってたパンダの下絵を見ながらサンプルを作ってみました。
こんな風にピンセットでつまみ透明の専用の台に並べていきます。
全部並べた♪
けっこう肩が凝る><汗
そしてセットについていたペーパーの上からアイロンをかけます。
これいったんペーパーにビーズがくっつくんで溶けてくっついてないのにペーパーはがそうとするとエラいことんなります。
そして反対側もアイロンをかけたら重たい本と本の間に挟んで平らに冷まします。
コレやんないと変なカーブを描いてしまいます。
アップにするとこんな感じ↑
溶かしすぎるとキレイじゃなくなるし、溶かしが甘いと崩れやすくなる・・・
意外と加減が難しいです。
まぁコレは最初に作ったサンプルなので^^
今月の19,20,21日の展示会ではパーラービーズで大作作って飾る予定。
そして空きスペースにて小物を販売しようかと・・
その小物サンプルはガンガンこっちにアップして大作は展示会終わってからレポろうかと思います。
あぁ・・・楽しみだ☆
PR
2009/06/02 00:16 |
初めてのデコ |
コレがわたくし人生初のちゃんとデコパーツを使ってのデコでございます。

デコりたくてわざわざデコりやすそうなケータイに機種変したくらいですもの。ハイ。
ソフトバンクの824SHの防水ケータイ。
しかも何度でもやり直せるように下地にコーティングの液体塗って固めてその上に接着剤でデコりやした☆
アポロが好評です^^
実物大と間違えられますが実物より小さいです。
ちなみに今はもうコレないです。
コーティングごとはがしたんで新しいデコやんなきゃ・・・
今は時間ないんで展示会の間にテキトーに実演みたいにやろうかと・・・
デコりたくてわざわざデコりやすそうなケータイに機種変したくらいですもの。ハイ。
ソフトバンクの824SHの防水ケータイ。
しかも何度でもやり直せるように下地にコーティングの液体塗って固めてその上に接着剤でデコりやした☆
アポロが好評です^^
実物大と間違えられますが実物より小さいです。
ちなみに今はもうコレないです。
コーティングごとはがしたんで新しいデコやんなきゃ・・・
今は時間ないんで展示会の間にテキトーに実演みたいにやろうかと・・・
2009/05/27 16:50 |
けしごむねんど |
そういえばこないだけしごむねんどで遊びました。
加熱すると消しゴムになる粘土を見つけたのでキットを購入☆
茶色+ピンク+黄色の↑この粘土を混ぜると・・・
黄土色に^^
そんな感じでかたどりしたりなんやかんやでアーモンドチョコ↓
どんどん作って・・・
次は加熱。
箱に水を入れて1個づつ・・・
電子レンジでチン♪
モノによって違うけどだいたい2分前後?
加熱したら冷ます。
・・・・するとこんな風に消しゴムになります!
ほら消えた!!
なんとなく並べて完成♪
なんかおいしそう><☆
やってみた感想は・・・
けっこう疲れる。。。
手先器用なんでできるけど向いてないかも?
なんか楽しくない><
粘土はあんまり好きじゃないかも?
まぁ、コレもいい経験かな?
加熱が足りないとちゃんと消しゴムとして機能しません。
しかもボロボロ崩れてきます。
2009/05/21 12:44 |
ピーカブー |
2009/05/07 22:11 |
コトバ |
心のママの日記はとても勉強になる。
前から不思議に思ってたの。
ママとはほんと数えれるくらいしか会ってなくて言葉もそんなにたくさん交わしてるわけじゃないのに全てわかってくれてる感じなの。
キャッチボールが完璧。
ママの場合は特別だけどたまに友達でもそんないちいち言わなくてもわかりあえる人が何人かいる。
自然体でこれだから相性がいんだね。
それか相手が合わせてくれているかだね。
あたしがなんも考えず接してるから。
引き出してくれる人じゃないと心が開けなかったのかも?
でももうちょっと考えないとなと気付いた。
ママが言った。
覚えておいて・・
相手が直球投げてくれば、すんなり受け苦しまないで
大体の人は本心ではないから
変化球を投げる人には、相手をよく観察して真意を見て
またまた・・
やさしいゴロを投げるやつは1回、疑ってね
勉強んなります
前から不思議に思ってたの。
ママとはほんと数えれるくらいしか会ってなくて言葉もそんなにたくさん交わしてるわけじゃないのに全てわかってくれてる感じなの。
キャッチボールが完璧。
ママの場合は特別だけどたまに友達でもそんないちいち言わなくてもわかりあえる人が何人かいる。
自然体でこれだから相性がいんだね。
それか相手が合わせてくれているかだね。
あたしがなんも考えず接してるから。
引き出してくれる人じゃないと心が開けなかったのかも?
でももうちょっと考えないとなと気付いた。
ママが言った。
覚えておいて・・
相手が直球投げてくれば、すんなり受け苦しまないで
大体の人は本心ではないから
変化球を投げる人には、相手をよく観察して真意を見て
またまた・・
やさしいゴロを投げるやつは1回、疑ってね

勉強んなります